返却期限を守らない・破損して返却されるなどの事案が発生しておりますので、貸出パソコンにつきましては規模を縮小しております。
また、今後の貸出につきましては、下記の対応を取らせていただきます。
・返却予定日までに、返却・連絡がなかった場合は、次回の貸出は行いません。
・期限を過ぎても返却せず、督促にも応じない場合は、学務を通じ保護者の方へ連絡後、代替品を購入するための費用(概ね20万円以内)を弁償していただきます。
・破損した場合は、その状況により弁償額を当センターで判断し、請求します。
経済的理由により、パソコンを用意することが困難な場合には,学部学生を対象にパソコンを半年間貸与します。
貸与は,学費負担者の収入が一定の基準を満たす方に対して行います。
手続きについては、以下のURLから参照してください。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/life/money/Personalcomputer/index.html
また、故障等やむをえない理由でパソコンを持参できなかった学生に対して、一時的にパソコンの貸し出しも行っています。
ICT基盤センター窓口にご相談ください。
※借用及び返却時は必ずご本人が窓口までお越しください。
・パソコンを忘れた場合
生協で購入された方は、生協窓口へお問い合わせください。
量販店で購入された方ですでに修理に出している方は、修理証明の控えをご持参ください。
修理に出す予定の方は、後日修理証明書を提出してください。
買替等の場合は、注文履歴の印刷または発注レシートの控えをご持参ください。