退職・退官・転出・身分変更する方

退職・身分変更する方

長大IDおよびメールアドレスについて

・長崎大学電子メールアドレスの利用期間
【メールアドレスを付与する期間は,本学におけるそれぞれの身分を失う日まで】

(長崎大学電子メールアドレス管理規程 第4条より)

 

身分変更などで職員番号が変更になる場合、旧職員番号のデータは退職者として削除対象になります。

新職員番号は新規採用者として取り扱いますので、かならず新・旧職員番号の引継申請を行ってください。
引継申請書(*1)の提出がない場合、猶予期間後長大IDおよび電子メールアドレスが停止されます。

停止に伴う注意事項

・本学を退職等された方には、ICT基盤センターより長大ID・電子メールアドレスの停止日などメールを送付します。(*退職時のメールの有無にご注意ください。)

 

・メーリングリストの管理者をされていた方に関しましては、必ず管理者の変更またはメーリングリストの廃止の申請をお願い致します。 

※各種申請書については、こちら(学内限定)

 

・停止期間前にメールやNUDrive等データの退避や移行等をご自身で行ってください。

メールアドレス引継申請書の提出が必要な方

名誉教授の方は②その他は①

 

①「メールアドレス引継申請書」の提出(長大ID:aaもしくはaxから始まる番号が付与される方のみ)
客員教授含む職員番号の変更を伴う身分変更があった方 ⇒ 非常勤aa38xxx ⇢ 常勤aa82xxxなど

※職員番号は、人事から発行される”人事異動通知書(兼)労働条件通知書”の氏名の下に番号が記載されております。
(職員番号が分からない方は、所属の総務へご確認ください。)
※客員教授になられる方は長大ID(ax)を取得後、引継申請をお願いいたします。
 

②「電子メールアドレス引継ぎ・取消申請書(名誉教授用)」
・名誉教授になられる方

 名誉教授の手続き中でも申請書の提出が可能となっております。

 

【引継申請書提出時の注意事項】
※申請書の新部局確認欄の人事担当者(常勤)の署名・押印漏れのないようにお願い致します。
※引継申請書の提出前に、新しい長大IDの初期パスワードを変更しておいてください。

※各種申請書については、こちら(学内限定)

退職後、職場復帰する場合の注意点

※メールアドレスを一度取得したことがある方は、メールアドレスの再利用をお願い致します。
(メールの新規申請は行わないでください。)
※職場復帰後メールを再開する場合も電子メールアドレス復帰申請書を提出してください。
※新規に申請しなければならない、やむを得ない事情がある場合はお問い合わせください。

※各種申請書については、こちら(学内限定)

Office365の利用について

退職後はライセンス権限がなくなりますので、速やかに削除してください。

 

[最終更新日]2014/04/31
在籍出向

在籍出向される方は、教職員に配布しております長大IDとメールアドレス「@nagasaki-u.ac.jp」を継続して利用できます。在籍出向される方で、継続して利用されたい場合は、下記の申請を行ってください。

注意事項
  1. 退職後に他機関に派遣される方につきましては、こちらの申請書には該当致しません。

  2. 申請を審査の上、許可または不許可をご連絡いたします。

  3. 有効期限は、1年間とし、継続利用される場合は再度申請の必要があります。

 

*長崎大学マイクロソフトアカウントでサインインして申請してください。

長崎大学マイクロソフトアカウント

ID:長大ID@ms.nagasaki-u.ac.jp
    例)aa87654321@ms.nagasaki-u.ac.jp
PW:長大ID用のパスワード

 

[最終更新日]2023/05/10
名誉教授

名誉教授の方は、教職員に配布しております「@nagasaki-u.ac.jp」を継続して利用できます。

名誉教授の方で、継続してメールを利用されたい場合は、下記の申請書をご提出ください。

注意事項

なお、名誉教授の方の場合は、メールの利用のみとなります。
NUNASやOfficeの利用ができなくなりますので、バックアップなどご自身で行ってください。

*申請方法については、申請書内の注意事項をご確認ください。

 

[最終更新日]2023/05/10
職員番号が変更になる身分変更の方

職員番号が変更になる身分変更される方は、教職員に配布しております「@nagasaki-u.ac.jp」を
旧長大IDから新長大IDに、引き継いで利用できます。

下記の申請を行ってください。

注意事項
  1. 客員研究員・学生・非常勤講師に身分変更される方つきましては、こちらの申請書には該当致しません。

  2. 客員教授などの学長受入の委嘱状のある方につきましては、こちらをご確認ください。

  3. 引継申請書の提出前に、新しい長大IDの初期パスワードを変更しておいてください。
    変更方法はこちら(学内限定)

  4. 旧アカウントから新アカウントへのメール・連絡先の移行は、自動的に行われませんので、必ず各自で移行を行ってください。

  5. ※旧アカウントは、こちらからの通知停止日(身分変更から約1ヶ月後)をもって、停止されます。その後は、メールの確認などできなくなりますので、ご注意ください。

  6. メールアドレスの引継作業時間は30分程度です。その間、メールの送受信などできませんのでご了承ください。希望日がある場合は、平日9:30から15:30までの間で、指定をお願いいたします。

  7. 引継作業後、新アカウントでしか新着メールの確認ができなくなります。
    メールソフトなどご利用の場合は、設定変更お願いいたします。

  8. 新アカウントの多要素認証設定が必要です。
    多要素認証の設定方法はこちら

必要書類

 

*申請方法については、申請書内の注意事項をご確認ください。

 

[最終更新日]2023/07/03
学長受入の委嘱状のある方

客員教授等の学長受入の委嘱状のある方は、教職員に配布しております「@nagasaki-u.ac.jp」を引き継いで利用できます。まず、長大ID発行申請を行っていただき、新しい長大IDを取得していただきます。その後、旧長大IDから新長大IDに「@nagasaki-u.ac.jp」を引き継ぎます。

 

<客員教授等用長大IDの形式>

長大ID:ax20xxxxxx

 

注意事項
  1. ※学長受入の委嘱状または発令通知書がない方は、こちらの申請書には該当致しません。

  2. ※引継申請書の提出前に、新しい長大IDの初期パスワードを変更しておいてください。
    変更方法はこちら(学内限定)

  3. ※旧アカウントから新アカウントへのメール・連絡先の移行は、自動的に行われませんので、必ず各自で移行を行ってください。

  4. ※旧アカウントは、こちらからの通知停止日(身分変更から約1ヶ月後)をもって、停止されます。その後は、メールの確認などできなくなりますので、ご注意ください。

  5. ※メールアドレスの引継作業時間は、30分程度です。その間、メールの送受信などできませんので、ご了承ください。希望日がある場合は、平日9:30から15:30までの間で、指定をお願いいたします。

  6. 引継作業後、新アカウントでしか新着メールの確認ができなくなります。
    メールソフトなどご利用の場合は、設定変更お願いいたします。

  7. ※新アカウントの多要素認証設定が必要です。
    多要素認証の設定方法はこちら

必要書類
  1. 学長受入の委嘱状または発令通知書

  2. ax用長大ID発行申請書(学内限定)

  3. 電子メールアドレス引継申請書(学内限定)

*申請方法については、申請書内の注意事項をご確認ください。

*委嘱状または発令通知書の受け入れ期間がIDの有効期限となります。

*申請手続きは、受入教室の事務もしくは受入れ部局の総務事務の方が行ってください。

[最終更新日]2023/07/13
客員研究員

退職後「客員研究員」に身分変更となる場合

客員研究員の方は、教職員に配布しております「@nagasaki-u.ac.jp」を引き継いで利用できません。
客員研究員の方で長大IDが必要な方は、客員研究員用(jj)の長大IDを申請してください。
※申請手続きは受入教室の事務もしくは受入れ部局の総務事務の方が行ってください。

研究員用長大IDの形式

長大ID:jj20xxxxxx

メールアドレス:jj20xxxxxx@ms.nagasaki-u.ac.jp

必要書類
  1. 部局長・学科長の受入証明書

  2. 研究員用長大ID発行申請書(学内限定)

*申請方法については、申請書内の注意事項をご確認ください。

*受入証の受け入れ期間がIDの有効期限となります。

[最終更新日]2023/05/10